KOBEのshopにて。 そこには、私が大切にしている お気に入りの心地良い空間があります。 木曜日。 counter tableの両端に生息している緑達。 今月のイメージは "Indoor Jungle" にしてもらいました。ほらね 亜熱帯ムード! 葉っぱを手でよけながら・・・ くぐり抜ける・・・
この不自由さが、たまらなく好き! counter tableの上にも葉っぱが・・・
・・・そして、その影。 視覚から飛び込んでくる "癒し" がここにある。 お修理を書くペンも、自然にすらすらとはかどる♪ 「緑と光と影」 この日の私。
スウェット素材のトラックパンツには、 テーラードジャケットが、断然イイ。 足元はというと・・・ 不本意ながらスニーカー。 (おまけにソックスまではいちゃって・・・トホホ) 〈注〉その理由はブログの最後でね。 旬の合わせはローファーとかウィングチップだけど 私はかなりめの大人でしょ。 女性らしさをプラス1しなければ。。。 で、本当はこのイメージ。
太ヒールで、 前のカーブがスクエアな、70年代風パンプス。 少しの間・・・お・あ・ず・け。 そして日曜日。 午後から射し込んでくる陽の光。 大通りに面したガラスのカーテンが 輝きを放ち始める頃・・・
floorにも〜 "その影" をプレゼントしてくれるのです。
ふと足を止めて "デトックス" この日の私。
デニム。 デニムって不思議。 あるサイクルで着たくなるアイテム。
Navyのシャツが着たくなった。 プラス1で、旬のBordeaux colorを。 ゴールドのスタッズが付いたベルベット素材のオペラシューズと アクセサリーをコーディネート。 このカラーコーディネートは、Milanoで教えてもらった。 日本では "お母さん" が着ているイメージでしかなかったの。 Bordeaxがとってもカッコ良く見えたのでした。 衝撃でした! この時代、店内にはBordeauxカラーが溢れました。 私ってやっぱり単純。 月曜日。 北野に出勤。 Blogの準備とetc・・・。 ここにも緑と光と影がある。 この日の私。
朝バタバタで、 時間がない時は Blackのleatherに助けてもらうの。
LeatherのTOPSは 大人にとっての "永遠のベーシック" になりえる そんな・・・予感がする。 プラス1でRoyal blueを差し色に。 モコモコしたWool素材にBlackのタッセル付きオペラシューズと アクセサリーをコーディネートしてみました。 Blackを基本に、綺麗な色を合わせるスタイリングはParisのイメージがする。 洋服でビビッドカラーを着る勇気がなかなか持てない私は 靴とかアクセサリーで取り入れる事が好きです。 BlackをベースにBlueを合わせるのが得意な素敵な人がいます。 ソフィア・コッポラさん。 強さを持ち合わせながら、知的で優しそうで大〜好き! それでは、最後に御報告です。 もともと腰痛持ちの私。 それを防ぐ為にはオシリの筋肉を強化する事が大切だそうです。 そこで私がとった行動とは・・・ 毎朝、神社の階段を5往復すること! 数えてみると、100段あった。 よって、上り500段・下り500段をかなりのスピード (頭の中の音楽は試合に向かう前に猛特訓をしているロッキーのテーマ曲)で 1週間を駆け抜けた。 そしたら・・・ 股関節とヒザに激痛が走った。 又 実力以上の事をしでかしたみたい・・・です。
そしてここにも 「緑と光と影」がありました。
緑と光と影
返信