前書き 結婚した時に、食卓テーブルとイスを3つ買うためにお店へ・・・ 私の頭の中では、もうイメージが出来上がっててネ、 丸い茶色の木のテーブルと1個ずつ形の違うイス3つって。 その当時、お店の人に “イスは同じものを揃えるものですヨ” っと大反対されて、シブシブそうした・・・・ 後に、ELLE DECORフランス版のページには 違った形、色のイス達がテーブルを囲んでた・・・私の機嫌が悪くなった これはまだ実現せず。 いつか・・・ 20代後半の頃、 小っさな立てづめダイヤのプラチナ台の(あの古くさいタイプ) 指輪をゴールドの台にリメイクしたら おしゃれに使えるのかな?と思いお店へ〜 その当時、”ダイヤにはプラチナでしょ” と言われ、またまた断念・・・ その後イタリアのFashion Jewelry Shopが日本に進出。 そこには、ダイヤ × GOLD のアクセサリーがお店に並んでた・・・ もう!! ようやくリメイクできた。 実現!
本題 アブノーマルに思える事が、いずれモダンに変わり やがて、ベーシックに変化して行く インテリア、音楽、食生活、ファッション、アクセサリー etc・・・ そして 片耳だけになってしまった私のイヤリング達。
なぜかお気に入りの子に限ってなくしてしまうの。 今、イヤリングの旬のひとつ 大きめの長くたれさげるタイプを片耳だけに付ける。
そこで販売員Naokoが 歴代のELLE Franceの表紙を飾る ミューズ達のイメージに合わせて私の片耳だけのイヤリングを コーディネートさせて頂こうと思います。 まずは 白いマニキュアが印象的な彼女には 片耳だけの白い小バラのイヤリングを。
![]()
モノトーンな彼女には、 アイアンカラーのトランペットとスワロフスキー。 トランペットの先にもスワロフスキー。
ロンドンポップな彼女には、 サイズの違う輪っかタイプでレトロ感を!
ヌーディーで乳白色な彼女には モデル違いのパールを。
バカンスを楽しむ彼女達には、 BlackとAmberの石がついた 長く垂れさがるイヤリングを。 アンバランスだけど、 カテゴリーを合わせてやる事で新鮮なバランスになると思いませんか? 後書き 私って、イヤリング大好き人間なんですが、 もひとつ好きなのが、パールのネックレス。 パールのネックレスにイヤリングをしちゃうと少し大ゲサで クラシックなムードになる危険性大。 そこで思いついたのが・・・ これ。
![]()
ヘアピンに初トライしてみました! この年齢で! ちょっとお気に入りかも・・・。 皆さんにも、イヤリングのこんな付け方 トライして頂けたらとっても幸せです。 今日はとってもお気に入りの2アイテムを着て出勤。
![]()
レースのスポーティーTシャツと、膝下タイトスカートを ワンピース風に着てみました。
2ヶ月ぶりのブログも無事終了。 北野オフィスから帰路へ。 今から老犬Arudo(18歳)の お母さん役をスタートしま〜す。 またお会いできる日まで待っててね。
私的バランスの定義
返信