来シーズンの秋冬コレクションのオーダーが、 スタートするこの時期は 春の入荷ラッシュとの狭間で 頭の中が大混乱してしまう時期でもあります・・・ 2月4日、いつもの事。 早朝の新神戸駅のホームの椅子に座り "のぞみ" の到着を待ちながら 冷たい空気が全身を覆う頃 緊張感はピークへと。 いざ、イタリア展へ出陣!! ドキドキしながらも、 clothingとshoes、 無事オーダーを終える事ができました。 その中から、shoesたちを ちらっとご報告です。![]()
![]()
例えば、みなさん タイトスカートを〜 ワンピースを〜 デニムを〜 頭の中に浮かべてみてください。 さて、ボトムを選び終えたら 次はこの写真の中から お好みの靴たちに 順番に履き替えていってみて! 履き替えるたびに 全く違うイメージの自分がそこに立っていませんか? 今回のオーダーは、 カテゴリーの違った(ムードの違った) いろ〜んなタイプの靴たちを buyingすることができたんじゃないかなぁ〜って ちょっぴり ウキウキ。 そして、夜は "あんかけや" デビューしてきましたよ! 足を踏み入れて、まず目に飛び込んできたのが 高さのある白く塗られたロフトの壁から 照明が導く 木の美しさと陶器の美しさでした。
![]()
和と洋の 程よい境目のインテリアデザイン。 きっと、お料理も同じイメージなんでは・・・ と、想像しちゃいました。 ・・・で 頂いてみると、やっぱりそうでした!! おまかせで、コースを用意して頂いた中から 2品をご紹介します。 前菜の盛り合わせ
下仁田ネギとカブラと賀茂茄子の焼き野菜 プルーンのようなフルーティな味がする、3年熟成のニンニク。 軽く炙られたフォアグラの大根おろしポン酢和え。 チーズの味噌漬け(豆腐餻のイメージ) ぎんなんの揚げ物 和と洋の食材がいろ〜んな味付けで楽しめる一品。 大好き!! お肉料理
朴の木の葉っぱの上に、立派な神戸牛が横たわり ネギと椎茸を混ぜ込んだ自家製の朴葉味噌を お肉に絡ませ、焼きながら頂く一品。 少し焦げた焼き味噌の香りが・・・ 「もう一杯お酒のおかわりくださ〜い」と お酒がついついススム君 くせ者メニューでした! お客様も大人で、素敵な方々が来店されていて とってもおしゃれムードいっぱいでした。 騒々しいのは、私達グループ総勢10人のみ・・・ だったような・・・ 反省。 反省。
あんかけやの英さん、由華さん、Cruzioさんとパチリ。 ハートンのかおるさん、神戸の枝さんなど 老眼鏡必須なポジティブ派50代チームの 楽しいお食事会でした。 そして、3日後 雪が降った寒すぎる東京を後にしました。
P.S. 全員集合写真もあったのですが、 夜も更けてから撮影したので、またお酒もかなり飲んじゃって、 髪型もお顔もえらい状態の有様。 女性陣から OUT!! の、声があがり残念ながらボツとなりました。
2泊3日の東京出張日記
返信